GMKtec NucBox G10を買った

先日導入したTRIGKEY MINI PC Key Nに32GBメモリを増設したESXi 8サーバの運用状況がいい感じだったんですが、32GBだとHPE VM Essentialsの3ノードクラスタが立てられない

5月に買ったDDR4 SO-DIMM 32GB 2枚を使えるミニPCはないかなぁ、と探していたところ、GMKtec NucBox G10が候補にあがった。

Ryzen 5 3500Uと、微妙に新しくは無いCPUなので敬遠してたのですが、大きさがいまのTRIGKEY MINIより小さい(まあ、電源内蔵のTRIGKEYと、外付けのG10の違いですが)

ということで、Amazonで売ってたRAM 16GB+SSD 256GBモデルを 23,998円で購入(セール終わったら28999円になっていました)

ちなみにAliexpressではメモリ/SSDなし、電源はEUタイプで約2万円で売っています

今回の注文については、いろいろな問題がありましたが、なんとか解決し、到着

出してみるとコンパクトですね

上面はネジ止めされていない、蓋がツメでとまっているタイプなので、うまいこと外します

ヒートシンク付きのSSDの下側にWiFi/BluetoothのRTL8822CEがありました

裏面はゴム足を取るとネジが4つあるので、それを外して蓋を開きます

ホコリが詰まりそうなので、時々掃除した方がよさそうですね。

Windows11の初期状態確認

電源を入れて起動してみると、初期インストールの‘Windows11は24H2でしたが、キーボード配列が‘‘英語用になっていました

インストール日が2047年ってw

Windows 11 Proのライセンス区分はOEM_DMで問題なし

256GB SSDの場合の初期ディスクレイアウトはこんな感じでした。

タスクマネージャー上でのCPU/メモリなどの認識状況確認

CPUはAMD Ryzen 5 3500U, CPUコア4個、スレッドは8個

SSDはTWSC TSC18N256-F7T10A …メーカのTWSCにあるPCIe SSD ページみると製品型番っぽいのが無い(各ページにあるサンプル製品の型番っぽいところは 12345678912 という適当表記)

NICはRealtek PCIe 2.5GbE Family Controller…どうやらRTL8125 っぽい

GPU はAMD Radeon(TM) Graphics でGPUメモリは専用3GB/共有6.5GB

デバイスマネージャ上でのネットワーク系のデバイス認識状況を確認

初期でインストールされているプログラム

スタートメニューにはSystemInfoいないんだけど、インストールされてるらしい

インストールされているAMD Settingsを起動すると、AMD Software Adrenalin Edition 23.19.18 となっている。


Windows 11の再インストールとドライバ適用

続いてSSDを交換し、Windows 11 24H2メディアを使って再インストール実施試験

WIndows Update を行ったあとのデバイス認識状況を確認

一見大丈夫そうに見えるがディスプレイアダプタが汎用認識状態

AMDのWebからドライバー amd-software-adrenalin-edition-25.10.2-minimalsetup-251027_web.exeをインストールしてみたら、下記のドライバがインストールされる(注:あとでわかりますがこのドライバは誤りでした)

しかし適用されていないのでよくよく↑の結果を見てみるとグラフィックドライバーが含まれていないため、アンインストール&再起動を実施。

先ほどのやつは大区分からインストールしてたので、次は各製品ページである「AMD Ryzen™ 5 3500U Drivers and Downloads – Latest Version」からをwhql-amd-software-adrenalin-edition-25.8.1-win10-win11-aug-vega-polaris.exeインストールしようとしたところ失敗

最新版の問題を疑って、以前のバージョン「AMD Ryzen™ 5 3500U Drivers and Downloads – Previous Versions」からwhql-amd-software-adrenalin-edition-23.11.1-win10-win11-nov3-vega-polaris.exeをインストールしても失敗。

Windowsイベントログには特に何もなし

まあ、Secure Boot署名の有効期限切れ警告がありますけどね・・・

ログの名前:         System
ソース:           Microsoft-Windows-TPM-WMI
日付:            2025/11/03 10:34:30
イベント ID:       1801
タスクのカテゴリ:      なし
レベル:           エラー
キーワード:         
ユーザー:          SYSTEM
コンピューター:       gmktecg10
説明:
Secure Boot CA/keys need to be updated. This device signature information is included here.
DeviceAttributes: BaseBoardManufacturer:GMKtec;FirmwareManufacturer:American Megatrends Inc.;FirmwareVersion:Nucbox G10 1.04;OEMModelNumber:NucBox_G10;OEMModelBaseBoard:GMKtec;OEMModelSystemFamily:MINI;OEMManufacturerName:GMKtec;OEMModelSKU:G10-001;OSArchitecture:amd64;
BucketId: 55e726482bc0c005c1d679c0126136223bace851c219b806aa8b8594d8d17946
BucketConfidenceLevel: 
UpdateType: 0
HResult: この操作を正しく終了しました。
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
  <System>
    <Provider Name="Microsoft-Windows-TPM-WMI" Guid="{7d5387b0-cbe0-11da-a94d-0800200c9a66}" />
    <EventID>1801</EventID>
    <Version>0</Version>
    <Level>2</Level>
    <Task>0</Task>
    <Opcode>0</Opcode>
    <Keywords>0x8000000000000000</Keywords>
    <TimeCreated SystemTime="2025-11-03T01:34:30.7530016Z" />
    <EventRecordID>1759</EventRecordID>
    <Correlation />
    <Execution ProcessID="1900" ThreadID="3344" />
    <Channel>System</Channel>
    <Computer>gmktecg10</Computer>
    <Security UserID="S-1-5-18" />
  </System>
  <EventData>
    <Data Name="DeviceAttributes">BaseBoardManufacturer:GMKtec;FirmwareManufacturer:American Megatrends Inc.;FirmwareVersion:Nucbox G10 1.04;OEMModelNumber:NucBox_G10;OEMModelBaseBoard:GMKtec;OEMModelSystemFamily:MINI;OEMManufacturerName:GMKtec;OEMModelSKU:G10-001;OSArchitecture:amd64;</Data>
    <Data Name="BucketId">55e726482bc0c005c1d679c0126136223bace851c219b806aa8b8594d8d17946</Data>
    <Data Name="BucketConfidenceLevel">
    </Data>
    <Data Name="UpdateType">0</Data>
    <Data Name="HResult">0</Data>
  </EventData>
</Event>

プレインストールはver23.19.18のバージョンだったけど、製品一覧にないな、と不思議に思っていたのですが「Radeon™ Vulkan® Drivers Version Table」にて”Adrenalin Release”と”Internal Driver”の数値が異なる、ということが判明

しかし、whql-amd-software-adrenalin-edition-23.11.1-win10-win11-nov3-vega-polaris.exe も whql-amd-software-adrenalin-edition-25.8.1-win10-win11-aug-vega-polaris.exe も本来正しいはずのもの

ちょっと状態がよくわからないのでWindows 11 25H2で再インストール

で、whql-amd-software-adrenalin-edition-25.8.1-win10-win11-aug-vega-polaris.exe をインストールしようとしてもダメ

デバイスマネージャからディスプレイドライバの適用を強行すればGPU認識などをちゃんとすることはできましたが、AMD Settingsアプリのインストールができない状態となるため、いまいちでした。

最終的には、GMKtec公式で配布しているドライバーセットを適用しなければ認識できない、という状態であることが判明

G10_Drivers_Win11_x64_v0.4_20250820.zip を展開し、「Install_AMD_ADB55_3500U_R21C_R22C.bat」を管理者権限で実行することでインストールが完了した。

そして再起動(再起動は要求されないけど)するとRadeonとして認識

インストールされたAMD Setting

先ほどは空欄だったWindows設定画面のグラフィックスカード表記

メモリーを64GBに交換

GPUメモリ割り当てを8GBにした場合のメモリ/GPU認識状況

専用GPUメモリ 8GB、共有GPUメモリ28GBに変化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了