Windows11インストール時に時刻と通貨の形式設定をいじっておくと余計なアプリがインストールされない件

twitterで「Windows 11を「英語(世界)」でインストールすると余計なアプリがインストールされないんだぜ(意訳)」というのが回ってきたので検証してみた。

とりあえずvSphere環境でインストールを実施

時刻と通過の形式を「英語(世界)」に選択するけど、インストールする言語とキーボードまたは入力方式は「日本語」とする設定でWindows 11のインストールを実施

インストール完了して確認!

確かに余計なアプリがインストールされていません。

なぜかなぁ・・・と思いつつMicrosoft Storeを起動してみると原因判明

「英語(世界)」ではMicrosoft Storeが利用できないため、Microsoft Store経由でインストールされる余計なアプリのインストールができない、という状態でした。

設定を戻してみる

インストール時に変更した設定を戻した場合にどうなるかを確認するため、[時刻と言語]の[言語と地域]にある設定を変更

最初は「国または地域:すべて」「地域設定:英語(世界)」でした。

通常の日本語として設定する場合は「国または地域:日本」「地域設定:日本語(日本)」となります。

最初は地域設定のみを変えてみたのですが、その場合はタスクバーに表示される日付表示などは変更されましたが、Microsoft Storeの動作は変更されませんでした。

設定変更後、再起動することでMicrosoft Storeも使用できるようになりました。

今回インストールしたWindows 11 22H2だと約49個のアプリがMicrosoft Store経由のアップデート対象となっていたようです。

ストア系アプリのアップデートが全て完了した状態で確認してみます。

特にアプリは追加されていないようですね。

ということで、インストール時の変更で余計なアプリをインストールさせない、という手法でした。

ただ・・・たぶん、Microsoftアカウントと連携してしまうと、そちら経由でアプリが追加されたりするんじゃないかなぁ・・・とかは感じます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了