中華padのCPUスペック その2

micdigiのThe Tests Of Haipad M8という記事の中で、ベンチマーク結果がいくつか掲載されていた。

中華padでよく使われているCPUのnbench結果

CPU名称 CPUスペック メモリ 整数 浮動小数点
Vimicro(中星微) VC882 Cortex-A8 1GHz 2.889 4.038 0.759
AMLogic AML8726-M Cortex-A9 800MHz 2.255 3.006 0.916
SAMSUNG(三星) S5PC110 Cortex-A8 1GHz 2.947 4.017 0.771
Rockchip(瑞芯微電子) RK2918 Cortex-A8 800MHz 2.377 3.28 0.627
Rockchip(瑞芯微電子) RK2918 Cortex-A8 1GHz 2.599 3.591 0.636
Telechips TCC8803 Cortex-A8 1GHz 2.84 3.662 0.703

この調子で他のベンチマークソフトの結果も比較して欲しかったところですが、残念ながら、これ以降はHaipad M8(VC882搭載)とAinol NOVO 8(AML8726-M搭載)の比較結果のみでした。

とはいえ、VC882に搭載されているGPU Vivante GC400と、AML8726-MのGPU ARM Mali-400の比較は重要です。

項目 Hipad M8
VC882
NOVO 8
AML8726-M
GPU 開発元 Vivante ARM
型番 GC400(40nmモデル) Mali-400(1core)
トライアングル数 14M tri/s 25M tri/s
ピクセル数 280Mpix/s 250Mpix/s
Neocore フレームレート 13.6fps 25.1fps
NenaMark1 フレームレート 9.1fps 計測できず
NenaMark2 フレームレート 8.0fps 12.4fps
GLBenchmark 2.0 Egypt High 4.0fps 11.8fps
Egypt Standard 5.4fps 12.5fps
Pro High 12.1fps 22.9fps
Pro Standard 15.3fps 23.9fps(?)

ARM Mali-400のが性能が高いようですね。

ちなみに、VianteのGPUは、IngenicのJZ4770にも搭載されているとのことで、中華padでの採用例が増えてくるんでしょうね。

でも、JZ4770に搭載されるのは、何相当の機能なんだろうか?
Vivanteの製品ページにある内容と、JZ4770のデータシート(pdf)の記述を比較すると・・・

データシート上にあるGPUスペックに関する内容
・2D Graphic – Pixel rate up to 200M pix/s
・3D Graphic – Geometry rate up to 20M tri/s
・3D Graphic – Pixel rate up to 200M pix/s

これを満たせそうなものとなると、GC400かGC500、というあたりの模様。
そうなると、JZ4770での性能はあまり期待できなさげな感じです・・・

なお、その1は中華padでよく使われるCPUについてのメモです。

“中華padのCPUスペック その2” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

モバイルバージョンを終了