最新版として「Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2013/02/25版」を公開しています。
1ヶ月ほど、Xperia X10 mini proにMiniCM9(Android 4.0.4)を入れて使っていたのですが、MiniCM10(Android 4.1.2)にしてみるかな、とやってみたところ、いくつかはまりポイントがあったので、記事にしてみる。
なお、Xperia X10 mini proを快適に使うには、やはりMiniCM7が一番です。
MiniCM10は重いです。最初のリリースに比べたら使える状態にはなっていますが、割り切って使う必要はありますので注意してください。
まず、用意するもの
・カーネル書き換え用に「Flashtool」
・カーネルとして「[KERNEL] nAa-jb-03 [23/11/12] Custom JB kernel + CWM Recovery」
・そして本体「 [ROM] MiniCM10-4.0.2 [RELEASED] [23/11/12]JB 4.1.2/CM10 for the Χ10 mini pro」
・Google関連アプリ集「gapps-jb-nAa-20121119-signed.zip」(これより新しいものはAndroid4.2用)
はまったポイント
・いきなりFlashtoolでカーネル書き換えると、CWM Recoveryに入れない
nAaロゴがでたあと再起動がかかる
「CWM RecoveryでMiniCM10本体を書き込む」→「Flashtoolでカーネルを書き込む」という順序ならうまくいった
・MiniCM10本体とGappsをいっぺんに書き込むとうまく起動しない
そんなわけで、おそらくうまくいくであろう手順は・・・
1. SDCARDにMiniCM10のzipと、Gappsのzipをコピーする
2. CWM Recoveryに入る
3. MiniCM10のzipをインストール
4. wipe /dataを実行し、初期化
5. 電源落とす
6. Flashtoolでカーネルを書き込む
7. MiniCM10で起動することを確認
8. CWM Recoveryに入る
9. Gappsのzipをインストール
10. wipe /dataを実行
11. 再起動
12. キーボードレイアウトがおかしい場合は設定、その1
「アドバンス」→「Keyboard layout」で「QWERTY-en」を選ぶ
root権限取得を許可
再起動が自動的におこなわれる
13. キーボードレイアウトがおかしい場合は設定、その2
「アドバンス」→「Keyboard keyprint」で「QWERTY-en」を選ぶ
root権限取得を許可
(こちらは再起動無し)
たぶん、これで使える状態になっていると思います。
追記
いままで使わないでいようと思っていた、microSDにswapパーテーションを切ってみました。
使ったmicroSDはSANDISKのUltra 8GB。Extreme Proは3DSに使っちゃったので、こちらを・・・
そしたら、速度が大幅に改善しました。
MiniCM10を使う時は、必須、といってもいいかもしれないですね。
swapを切る手順は以下の通り。
なお、これを実行すると、現状のSDCARDの中身は消えます。
1. CWM Recoveryに入る
2. [mounts and storage]を選択
3. [umount /sdcard]を選択(mount /sdcardしかない場合はやらないで良い)
4. バックキーで戻る
5. [Advanced]を選択
6. [Partition SD Card]を選択
7. [Ext Size]にて/sd-ext用の容量を指定(128M/256M/512M/1024M/2048M/4096Mから選択)
8. [Swap size]にてswap容量を指定(なし/32M/64M/128M/256Mから選択)
9. 作成後、バックキーでメインメニューまで戻る
10. [mounts and storage]を選択
11. [format /sdcard]と[format /sd-ext]を実行
12. 再起動
“Xperia X10 mini proにMiniCM10(Android 4.1.2)を入れた” への3件の返信