RHEL8/Oracle Linux8のmariadbでバイナリログを有効にする方法

RHEL8/Oracle Linux 8のmariadbをバックアップソフトでオンラインバックアップする場合、バイナリログを有効にする必要がある。

MySQL MySQL 5.7 Reference Manual「2.5.10 Managing MySQL Server with systemd
Oracle MySQL 8.0 リファレンスマニュアル「2.5.9 systemd を使用した MySQL Server の管理
RHEL8 さまざまな種類のサーバーのデプロイメント第9章 データベースサーバー「9.2. MariaDB の使用
MariaDB Administration「Starting and Stopping MariaDB » systemd

設定ファイルを書かずに、いまだけバイナリログで有効にして起動させる場合は以下となる。

# systemctl show-environment 
# systemctl set-environment MYSQLD_OPTS="--log-bin"
# systemctl restart mariadb
#

起動時から有効にする手法について確認すると /lib/systemd/system/mariadb@.service に /etc/systemd/system/mariadb@.service.d/MY_SPECIAL.conf に書くという記述があったので設定してみたものの読み込まれる気配がない。

いろいろ試した結果、/etc/systemd/system/mariadb.service.d/ファイル名.conf でファイルを置いた場合に動作するということが分かった。

# vi /etc/systemd/system/mariadb.service.d/override.conf
# cat /etc/systemd/system/mariadb.service.d/override.conf
[Service]
Environment="MYSQLD_OPTS=--log-bin"
# systemctl daemon-reload
# systemctl restart mariadb
#

ファイルを編集したあとは、daemon-reloadを実行する必要があった。

なお、 /etc/default/mysql, /etc/default/mysqld, /etc/sysconfig/mysql にて「MYSQLD_OPTS=”–log-bin”」を設定する、という手法も実験してみたが、これらは動作しなかった。

vSphere 7.0 Update 1以降 vCLSという仮想マシンが勝手に起動してUPS連動シャットダウンに失敗する

vSphere 7.0 Update 1にアップデートして以降、UPS連動シャットダウンに失敗するようになった。

ログを確認していくと、仮想マシンがシャットダウンできない模様。

しかし、vCenter Serverから確認しても動いている仮想マシンは見えない。

そこでESXi のHost Clientに接続して確認すると、vCLSという作った覚えない仮想マシンが起動している。
そして、vCLSを手動で停止しても勝手に起動してくる。

確認してみると、vSphere 7.0 Update 1以降、vSphere DRS/vSphere HAなどのクラスタについて、起動するまでに時間がかかり重いvCenterサーバ仮想マシンではなく、クラスタの可用性のみを面倒見る仮想マシンとして vSphere Cluster Services を提供するようになったようである。

vSphere 7.0 Update 1 の vSphere Cluster Services (vCLS) (80472)
vSphere 7.0 documentation 「vSphere Cluster Services (vCLS)

これをUPS連動シャットダウンと組み合わせる場合の資料を探したところ、下記があった。

APC「PowerChute Network Shutdown v4.3/v4.4によるvSphere 7.0 Update 1でのvCLSの制御について
DELL「もう迷わない!HCI環境のUPS選定 シャットダウンについて

vSphereのクラスタをのvCLSをRetreatモードに変更することでvCLS仮想マシンが停止/削除することができる、というもの。

PowerShellでvCenterに接続して下記の様なスクリプトを実行して無効化を実行(APCのサンプルスクリプト disable_HA.ps1)

#!/usr/bin/pwsh

$server = "10.179.232.198" #"provide Vcenter server IP/hostname"
$username = "pcnsadmin" #"provide username to access vCenter"
$password = "APCapc@123" #"Provide Password to access vCenter server"
$cluster = "C" #"provide Name of the Cluster where Retreat mode needs to be enabled"

$env:HOME = '/root'
Set-PowerCLIConfiguration -InvalidCertificateAction Ignore -Confirm:$false
Connect-VIServer $server -Protocol https -User $username -password $password
$clid = (Get-Cluster $cluster).ID
Write-Host $clid
$myclid = $clid -replace 'ClusterComputeResource-',''
Write-Host $myclid
Get-AdvancedSetting -Entity $server -Name config.vcls.clusters.${myclid}.enabled | Set-AdvancedSetting -Value False -Confirm:$false

##Additional step for VSAN to turn off HA on the cluster
Get-Cluster -Name $cluster | Set-Cluster -HAEnabled:$false -Confirm:$false

Disconnect-VIServer -Force -Confirm:$false

PowerShellでvCenterに接続して下記の様なスクリプトを実行して有効化を実行(APCのサンプルスクリプト enable_HA.ps1)

#!/usr/bin/pwsh

$server = "10.179.232.198" #"provide Vcenter server IP/hostname"
$username = "pcnsadmin" #"provide username to access vCenter"
$password = "APCapc@123" #"Provide Password to access vCenter server"
$cluster = "C" #"provide Name of the Cluster where Retreat mode needs to be disabled"

$env:HOME = '/root'
Connect-VIServer $server -Protocol https -User $username -password $password
$clid = (Get-Cluster $cluster).ID
$myclid = $clid -replace 'ClusterComputeResource-',''
Write-Host $myclid
Get-AdvancedSetting -Entity $server -Name config.vcls.clusters.${myclid}.enabled | Set-AdvancedSetting -Value True  -Confirm:$false

##Additional step for VSAN to turn off HA on the cluster
Get-Cluster -Name $cluster | Set-Cluster -HAEnabled:$true -Confirm:$false

Disconnect-VIServer -Force -Confirm:$false

もう1つはAPCの資料および「PowerChute(TM) Network Shutdown v4.3 for Virtualization 補足説明書 日立編」には設定フローと共に掲載されている手法。

PowerChute Network Shutdownで「VM優先度付け」設定を有効にした上でvCLS仮想マシンを「優先度 高」で設定。vCenterサーバ仮想マシンを「優先度 中」、それ以外を優先度 低などに入れる。

「VMシャットダウン所要時間設定」と「VM起動所要時間設定」で「高」と「中」に対して0秒以上の値を設定

仮想化設定にある”仮想マシンと仮想装置、シャットダウンと起動”設定の「仮想マシンvApp 起動」にチェックを入れる

“ホストメンテナンスモード”の「タイムアウト」を「60秒」に設定

というもの。

綺麗に実行するのであればPowerShellを使った手法のほうが良さそうだ。

富士通のNetApp型番メモ 2021/07/07版

富士通はETERNUS NRシリーズとしてNetApp FASシリーズを取り扱っていた。

2020年に「ETERNUS AX/HXシリーズ」に改名したが、元のNetApp型番と違う番号がついており、よくわからなくなってしまった。

(これまではFAS 2720A→NR F2720という感じで分かりやすかった)

ETERNUS AX/ETERNUS HX series 製品変遷FUJITSU Storage ETERNUS AX series, HX series 製品比較表NetApp Fusionで「New ASA, AFF and FAS Manual Design」で出てくるプロダクトを比較しつつこんな感じかな、というのが下記

正しいかどうかは未確認

ETERNUX AX1100
 拡張Shelf不許可の廉価版AX2100?
 CPU/メモリスペックは2CPU8コア/64GB

ETERNUS AX2100 = AFF A220A? AFF A250A?
 CPU/メモリスペックはAX2100/HX2100/2200で同じ2CPU12コア/64GB
ETERNUS AX2200 = FAS500fA
 NVMe/FCにも対応
 拡張Shelf NS224とあわせてNVMe SSD SED専用
 220V電源専用
 CPU/メモリスペックは2CPU12コア/128GB
ETERNUS AX4100 = AFF A400A
 NVMe/FCにも対応
 CPU/メモリスペックは2CPU10コア/256GB

ETERNUS HX2100 = FAS2720A
 コントローラ内蔵が3.5インチHDD
 CPU/メモリスペックはAX2100/HX2100/2200で同じ2CPU12コア/64GB
ETERNUS HX2200 = FAS2750A
 コントローラ内蔵が2.5インチHDD
 CPU/メモリスペックはAX2100/HX2100/2200で同じ2CPU12コア/64GB
ETERNUS HX6100 = FAS8300A?
 CPU/メモリスペックは2CPU10コア/256GB


富士通が提供する日本語資料

ETNERNUS AX/HX Series ホワイトペーパー
ETNERNUS AX/HX Series マニュアル

ETERNUS AX series、ETERNUS HX series データ移行情報 相互接続性について」という文書内でNetApp製FAS、ETERNUS NRと、ETRERNUS AX/HXに機能差異があるような記載が・・・
ライセンス内容の差異だといいんだけど


2021/10/20追記

HX2100実機が来た

NR1000F時代はNetAppそのままだったものが、富士通カスタマイズでの提供になりました。Lenovo/IBM版と同じような提供形態になりましたね。

NetApp純正だとONTAP 9.8P11が出ていますが、富士通からは9.8P3での提供でした。(SupportDeskサイトでのアップデートは未提供)

初期パスワードについてはNR1000F時代から引き続き「password0」でした。また、ライセンスはライセンスコードを印字したシートが付属です。また、ライセンスは入力された状態で起動します。

Windows 11 Insider Preview環境でWSLg経由で起動したUbuntu 20.04のfirefoxが日本語文字化けする

Windows 11 Insider Previewにした環境で、WSLgを使ったLinux GUIのテストをしてみようと、Ubuntu 20.04を設定して、firefoxを起動してみた。(別途 sudo apt install firefox でインストール済み)

まぁ、文字化けした。

どうせ、いつもの(Zentyalを日本語で使う場合の設定手順)だろう、と「sudo apt install fonts-arphic-uming fonts-takao-gothic」でフォントをインストールして

firefoxを起動したところ、問題なく表示されました。

CentOS代替のVzLinux(VirtuozzoLinux)をインストールしてみた

2024/05/07追記

結局VzLinuxは死んだものの CentOS7ベースの仮想基盤Virtuozzo Hybrid Server はまだとりあえずメンテナンスを続けている模様。(RHEL9ベースのVirtuozzo Hybrid Server 9も作りかけたけどやめた模様)

それとは別ラインで openstack系の仮想基盤 Virtuozzo Hybrid Infrastructure を出している模様。

また、openvz 9.0なんてISOもあるようだ。


2023/07/10追記

結局、VzLinuxは、2021年11月にVzLinux 8.5VzLinux 9.0 Betaを出して以後、公式な更新としてはしていないようです。


2021/07/13追記

急にアクセスが増えてきたのでVzLinux 8.4の簡単な評価を先に書いておくと、Alma Linux, Rocky Linux, Oracle Linux の3つに対する優位点が、2021/07/13時点のVzLinuxには無いので、特に採用するべきではないと思います。

個人的にはOracle Cloudも使っているので、Oracle Linux 8を使っています。

仮想コンテナであるOpenVZに対応したvzlinux kernelが提供されているのであればVzLinuxを選択する理由にもなるのですが、インストールしてみた限りでは使えない
そして、VzLinux 8.4を「日本語」でインストールするとロケール関連の動作が怪しくなる、という明確な問題があるので、現時点ではプラスポイント0、むしろマイナス、という感じです。

2021/11/29コメント追加

VzLinux 8の他に、VzLinux 7の提供も開始されたが、VzLinux 7の方は2021/11/29時点ではISOファイルが提供されていない模様である。

2022/08/12コメント追加

VzLinux8は8.5ベースのISO提供、VzLinux7は7.2ベースのISO提供のままでした。VzLinux9については9.0ベースのISOがありますが日付が2021年11月22日と、RHEL9の正式リリース日 2022年5月よりずっと前なのでベータ版時代のまま更新されていないようです。

また、この記事でインストールしたVzLinux8環境を最新にアップデートしたところ、RHEL8.5相当でkernelは 4.18.0-348.20.1.vl8.x86_64でした

HPEサポートページにあるドライバ対応表 – Red Hat Enterprise Linux 8で確認すると、RHEL8.5のアップデートではあるものの最新版ではない、という感じでした。

というわけで、普通のユーザであれば使う必要のないもの、という結論は現状でも変わらないようです。


以下本文です


このblogのOracle Linux関連記事にこんな広告が表示された。

VzLinux」なんてものがあるのかと別途ググってアクセスしてみた。(直接リンク飛ぶと規約上微妙なので)

VzLinuxは、Linuxベースの仮想コンテナのVirtuozzo とそのオープンソース版OpenVZ の作っているLinux ディストリビューションで、この仮想コンテナを動かすにはRHEL/CentOSやUbuntuのデフォルトカーネル設定ではダメなので、稼働できる形でコンパイルしたものを提供していたものをディストリビューションとしても提供し始めたような感じである。

これに関連してか「Virtuozzo Linux 8 Quick Start Guide」の「3.3. Updating the Kernel」には、カーネルのアップデートのために「yum update vzkernel vzkernel-devel」を実行する、とあるが、実際のVzLinux 8上しても、vzkernelというパッケージは存在せず実行できない。

おそらくは、仮想コンテナVirtuozzo/OpenVZ用に提供されているバージョンであればvzkernelを使う、という話なんだろう、と思われる。

それはさておき、仮想環境にインストールしてみた。

VzLinux 8.3の時点ではセキュアブート非対応であるため、仮想マシンもそのように設定して起動。(VzLinux 8.4でもセキュアブート非対応であった)

言語の選択で「日本語」を選ぶことができるが、インストール完了後、X-Windowアプリの一部でアプリ起動に失敗するので、基本的には「English」で進めた方が良いようだ。

(画像は日本語で進めた時のもの)

基本的にはRHEL8/CentOS8そのままの表示である

選択が終わったらインストール開始

Server with GUIでインストールした場合は下記の様になる。

「日本語」を選択した場合、「端末」を選択すると、こんな感じでぐるぐる表示がされるものの端末は開かない。

/var/log/messagesを開くと「failback ‘C’ locale」という表示が出ているので「localectl list-locales」で確認すると、日本語に関するlocaleがインストールされていない。

というわけで、日本語に設定している場合は「dnf install glibc-langpack-ja」で日本語localeを追加するか、「localectl set-locale en_US.utf8」を実行して英語設定にする必要がある。

英語環境であれば下記の様に端末が正常に開く。

日本語localeを追加した場合も正常に端末が開くようになる。

画面を比較してみると、日本語locale追加以前は時刻表記が英語のまま、などの動作していましたね・・・


さて、kernel 4.18.0-305.vl8.x86_64 で起動してきている。

また、2021/06/16時点ではISOは8.3であったものの、updateすると8.4になった。

VzLinux 8のデフォルトレポジトリはこんな感じで、理由がよく分からないが「BaseOS」や「AppStream」などが無効化されており、「VirtuozzoLinux Base」と「VirtuozzoLinux Updates」のみが有効となっている。

ちなみにbaseos,appstream,plus,powertoolsを有効にしてみたが、vzkernelというパッケージは存在しませんでした。

とりあえずは、セキュアブート不要であれば使えるCentOS8代替としては使えそうです。


vzkernelはやはりOpenVZ対応カーネルな模様で https://src.openvz.org/projects/OVZ/repos/vzkernel/browse で開発されていました。(ブランチの選択肢に branch-rh8-4.18.0-240.1.1.vz8.6.x-ovz なんてものが見える。

また、 https://download.openvz.org/virtuozzo/releases/7.0/x86_64/iso/ で openvz-iso-7.0.16-552.iso という形でOpenVZ用カーネルで起動するRHEL7互換のものが配布されている。


2021/10/11追記

https://download.openvz.org/virtuozzo/releases/8.0/x86_64/iso/ に openvz-iso-8.0.0-1336.iso が置かれていた。

ダウンロードしてインストールしてみたら下記の様な感じだった。(update済)

[root@openvz t]# uname -a
Linux openvz 4.18.0-240.1.1.vz8.5.62 #1 SMP Tue Jul 27 16:10:46 MSK 2021 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
[root@openvz t]# rpm -qa|grep kernel|sort
abrt-addon-kerneloops-2.10.9-20.vl8.1.x86_64
kernel-core-4.18.0-240.1.1.vz8.5.62.x86_64
kernel-headers-4.18.0-240.1.1.vz8.5.62.x86_64
kernel-tools-4.18.0-240.1.1.vz8.5.62.x86_64
kernel-tools-libs-4.18.0-240.1.1.vz8.5.62.x86_64
readykernel-scan-0.14-2.vl8.noarch
[root@openvz t]#

vzkernel というパッケージは無いらしい

[root@openvz t]# yum search vzkernel
Last metadata expiration check: 0:19:37 ago on Mon 11 Oct 2021 04:24:09 PM JST.
No matches found.
[root@openvz t]#

登録されているレポジトリを確認

[root@openvz ~]# dnf repolist --all
repo id                                 repo name                       status
appstream                               Virtuozzo Linux 8 - AppStream   disabled
baseos                                  Virtuozzo Linux 8 - BaseOS      disabled
cr                                      Virtuozzo Linux 8 - ContinuousR disabled
extras                                  Virtuozzo Linux 8 - Extras      disabled
factory                                 Build Factory packages for Cont disabled
factory-debuginfo                       Debug packages for Containers f disabled
fasttrack                               Virtuozzo Linux 8 - FastTrack   disabled
ha                                      Virtuozzo Linux 8 - HighAvailab disabled
obsoleted_tmpls                         Virtuozzo obsoleted EZ-template disabled
openvz-os                               OpenVZ                          enabled
openvz-os-debuginfo                     OpenVZ os Debug packages        disabled
openvz-updates                          OpenVZ Updates                  enabled
openvz-updates-debuginfo                OpenVZ updates Debug packages   disabled
plus                                    Virtuozzo Linux 8 - Plus        disabled
powertools                              Virtuozzo Linux 8 - PowerTools  disabled
virtuozzolinux-base                     VirtuozzoLinux Base             enabled
virtuozzolinux-base-debuginfo           VirtuozzoLinux Base debug packa disabled
virtuozzolinux-factory                  VirtuozzoLinux Factory          disabled
virtuozzolinux-factory-debuginfo        VirtuozzoLinux Factory debug pa disabled
virtuozzolinux-openvz-factory           VirtuozzoLinux Factory          disabled
virtuozzolinux-openvz-factory-debuginfo VirtuozzoLinux Factory debug pa disabled
virtuozzolinux-updates                  VirtuozzoLinux Updates          enabled
virtuozzolinux-updates-debuginfo        VirtuozzoLinux Updates debug pa disabled
vz7-guest-tools                         Virtuozzo Guest Tools for VHS7  disabled
vz8-guest-tools                         Virtuozzo Guest Tools for VHS8  disabled
[root@openvz ~]#

/etc/yum.repos.d/ には下記のファイルがあった

[root@openvz ~]# ls -l /etc/yum.repos.d/
total 24
-rw-r–r– 1 root root 1276 Aug 1 15:42 factory.repo
-rw-r–r– 1 root root 300 Aug 1 15:42 obsoleted_tmpls.repo
-rw-r–r– 1 root root 1208 Aug 1 15:42 openvz.repo
-rw-r–r– 1 root root 297 Sep 29 19:35 vz-guest-tools.repo
-rw-r–r– 1 root root 7770 Oct 11 16:19 vzlinux.repo
[root@openvz ~]#

各ファイルを確認してみる

[root@openvz ~]# cat /etc/yum.repos.d/factory.repo
# These repositories are for internal use by developers only
# Enable them on your own risk!!!

[factory]
name=Build Factory packages for Containers
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/8.0/factory-os.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/factory/x86_64/os/
enabled=0
gpgcheck=1
module_hotfixes=True
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[factory-debuginfo]
name=Debug packages for Containers from Build Factory
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/8.0/factory-debug.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/factory/x86_64/debug/
enabled=0
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[virtuozzolinux-openvz-factory]
name=VirtuozzoLinux Factory
mirrorlist=http://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-factory
#baseurl=http://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/factory/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[virtuozzolinux-openvz-factory-debuginfo]
name=VirtuozzoLinux Factory debug packages
mirrorlist=http://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-factory-debug
#baseurl=http://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/factory-debug/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY
[root@openvz ~]# cat /etc/yum.repos.d/obsoleted_tmpls.repo
[obsoleted_tmpls]
name=Virtuozzo obsoleted EZ-templates
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/7.0/obsoleted_tmpls.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/obsoleted_tmpls/7.0/x86_64/os/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-7
[root@openvz ~]# cat /etc/yum.repos.d/openvz.repo
[openvz-os]
name=OpenVZ
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/8.0/releases-os.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/releases/8.0/x86_64/os/
enabled=1
gpgcheck=1
module_hotfixes=True
priority=50
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[openvz-updates]
name=OpenVZ Updates
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/8.0/updates-os.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/updates/8.0/x86_64/os/
enabled=1
gpgcheck=1
module_hotfixes=True
priority=50
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[openvz-os-debuginfo]
name=OpenVZ os Debug packages
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/8.0/releases-debug.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/releases/8.0/x86_64/debug/
enabled=0
gpgcheck=1
priority=50
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[openvz-updates-debuginfo]
name=OpenVZ updates Debug packages
mirrorlist=http://download.openvz.org/virtuozzo/mirrorlists/8.0/updates-debug.mirrorlist
#baseurl=http://download.openvz.org/virtuozzo/updates/8.0/x86_64/debug/
enabled=0
gpgcheck=1
priority=50
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8
[root@openvz ~]# cat /etc/yum.repos.d/vz-guest-tools.repo
[vz7-guest-tools]
name=Virtuozzo Guest Tools for VHS7
baseurl=http://repo.virtuozzo.com/vz-guest-tools-lin/vz7/latest/centos8/
gpgcheck=0
enabled=0

[vz8-guest-tools]
name=Virtuozzo Guest Tools for VHS8
baseurl=http://repo.virtuozzo.com/vz-guest-tools-lin/vz8/latest/centos8/
gpgcheck=0
enabled=0
[root@openvz ~]# cat /etc/yum.repos.d/vzlinux.repo
# virtuozzolinux.repo
#
# The mirror system uses the connecting IP address of the client and the
# update status of each mirror to pick mirrors that are updated to and
# geographically close to the client.  You should use this for VirtuozzoLinux updates
# unless you are manually picking other mirrors.
#
[virtuozzolinux-base]
name=VirtuozzoLinux Base
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
enabled=1
gpgcheck=1
priority=90
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

#released updates
[virtuozzolinux-updates]
name=VirtuozzoLinux Updates
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-updates
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/updates/
enabled=1
gpgcheck=1
priority=90
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[virtuozzolinux-base-debuginfo]
name=VirtuozzoLinux Base debug packages
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os-debug
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/debug/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

[virtuozzolinux-updates-debuginfo]
name=VirtuozzoLinux Updates debug packages
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-updates-debug
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/updates-debug/
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-Virtuozzo-8

# These -factory repositories are for internal use by developers only
# Enable them on your own risk!!!
[virtuozzolinux-factory]
name=VirtuozzoLinux Factory
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-factory
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/factory/
priority=90
enabled=0
gpgcheck=0

[virtuozzolinux-factory-debuginfo]
name=VirtuozzoLinux Factory debug packages
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-factory-debug
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/factory-debug/
priority=90
enabled=0
gpgcheck=0


#
# Mimic names & ids of CentOS repos
#

[appstream]
name=Virtuozzo Linux $releasever - AppStream
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[baseos]
name=Virtuozzo Linux $releasever - BaseOS
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[cr]
name=Virtuozzo Linux $releasever - ContinuousRelease
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[extras]
name=Virtuozzo Linux $releasever - Extras
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[fasttrack]
name=Virtuozzo Linux $releasever - FastTrack
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[ha]
name=Virtuozzo Linux $releasever - HighAvailability
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[plus]
name=Virtuozzo Linux $releasever - Plus
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY

[powertools]
name=Virtuozzo Linux $releasever - PowerTools
exclude=kernel,kernel-core,kernel-devel,kernel-debug,libvirt,seabios,libguestfs,libguestfs-appliance,python3-libvirt,OVMF,anaconda*,kdump-anaconda-addon,blivet-data,python3-blivet,criu,crit,libcompel,python-criu,python3-criu,disp-helper-scripts-vz
mirrorlist=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/mirrorlist/mirrors-8-os
#baseurl=https://repo.virtuozzo.com/vzlinux/8/$basearch/os/
gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/VZLINUX_GPG_KEY
[root@openvz ~]#
モバイルバージョンを終了