Covia CP-F03aにAndroid 4.4アップデータ正式版を入れた


Covia CP-F03a用のAndroid 4.4(KitKat)アップデータが正式リリースされたので、早速導入した。

2014.6.23 CP-F03a Android 4.4 (KitKat)対応ファームウェアリリース開始のお知らせ

firmwareの日付を見ると、事前にFacebookページにて公開されていたAndroid 4.4(KitKat)アップデータ 試用版3、相当である模様。

Android 4.2から4.4へのアップデート時に、初期化が必須、という点は変わらないようです。
(Android 4.4試用版からはデータそのままのアップデートが可能)

とりあえず、いつも使うソフトウェア群に関しては特に問題なく動いてる感じです。
電波感度に関しては、以前より、マシになっている・・・ような気がします。

電池消費量に関しては、相変わらず、良くはない、ですね。
8:10に充電器から外して、そこから大して使ってないのに、13:00には16%に到達していましたから・・・
(ちなみに、ほぼ同一条件でJIAYU F1を使っていて、14:30の時点で83%です)

ここ、なんとかなんないですかねぇ・・・・

Covia CP-F03aのAndroid 4.4試用版リリース2


6月5日に「CP-F03a Android4.4(KitKat)評価版リリース2のお知らせ」ということで、Covia CP-F03a向けにAndroid 4.4β版の第2弾が出た。

(前回の記事:Covia CP-F03aにAndroid 4.4の試用版が提供開始)

うちの場合、評価版リリース1からリリース2へのアップデートとなります。

宣伝?PDA工房ってところからCP-F03a用の液晶保護シートが発売されたようで。

数日使ってみた感想

・評価版リリース1からリリース2へのアップデート時は初期化されない
データは残ったままアップデートできました。

・twicca,コロプラなど地図のパーミッション関連で動かなかったものは動くようになる
twicca,コロプラ,マクドナルドなど、/system/etc/parmissonsやframeworksに置くべきgoogle map関連ファイルが足らなかったせいで動かなかったアプリが動くようになった。

・root化は失敗
いまんとこ、まだ成功しません。

このため、旧環境からのアプリ設定の移行には、「Helium – App Sync and Backup」を使っています。
これは、Windows/Mac環境に「Helium Desktop」というサポートソフトウェアを入れて使う、設定のバックアップ・リストアソフトです。
Windows DriversはADB接続設定を行うためのドライバなので、ADB接続設定を行ってる人は不要なものになります。
ちなみに、Helium Desktopアプリ自体も、中でやってることはADB経由でコマンドを実行しているだけなので、「Linux (shell script + adb)」の中にあるrun.shの内容に相当する操作をADBコマンドで実行すれば代替できます。

・ホームアプリの切り替え?
アプリ一覧を見ても、ホームアプリのデフォルトとして設定されているものがよく分からない・・・どれだ・・・

・FOMAプラスエリアの扱いかたが若干改善?
Band1基地局(2100MHz)と、FOMAプラスエリア基地局との境界線上にあるようなところに入ると、アンテナは立っているものの、3分ぐらい通信が全然できない、という状況に良くなっていました。
その状況が若干改善しているような感じです。(状況の陥る回数が減ったような気がする)
実質はどうなのかな?とは思いますけどね。

あと、最近、判明したんですが、Ankerの40W 5ポートUSB充電器でCP-F03aの充電が行えないんですよね・・・(Android 4.2, 4.4のどちらでも)

同じものを使って、JIAYU F1, freetel FT132A, Tooky T1982, Kindle Fire, EM01F, CP-D02は充電出来てるんですけどね・・・謎です。

Covia CP-F03aにAndroid 4.4の試用版が提供開始


CoviaのAndroidスマートフォンCP-F03aにAndroid 4.4の試用版が提供開始された。

上記にあるように詳しい情報はFacebookに書かれている。

で・・・早速アップデートしたんですが、注意点がいくつか

・データは必ず消えます!
 手順に「初期化」を行う、というものがあるので、行わなければアプリ情報とか
 そのままアップデートできるかな?と思ってやってみましたが、初期化されました。
 (SDカードの中とかは残る)

・動かないアプリがちらほら
 twicca, コロプラ, マクドナルドが非対応でした。
 おそらく、/system/etc/permissons/ディレクトリにcom.google.android.maps.xmlがないから
 なのではないかと想定。

・root化は失敗
 Android 4.2の時に使ったROOT大师では失敗しました。
 PC版と、Android単体版の両方を試しましたがどちらも失敗です。

・ホームアプリが切り替えられない
 標準のホームアプリから他のものにしようとしてるのですが、切り替えができません。
 設定画面にホームという項目が現れませんし・・・

ちょっと前途多難気味な出発です。

さて、どうなりますことやらね

Bcrodcom BCM23550採用でAndroid 4.4(KitKat)対応のもの


Coviaのtwitterアカウント曰く、「CP-F03aにAndroid 4.4 KitKatを入れると、メモリは512MBのままで、動作サクサクに。」とのこと。

CP-F03aのAndroid 4.4へのアップデータ提供がいつかわからないので、他の機種からぱくってこれないか調べてみた。

まず、前回調べた「Broadcom BCM23550チップ採用のAndroid機種のメモ書き(2014/04/01)」に掲載している機種を確認したところ、アップデータは無かった。

では、前回対象外とした、怪しげメーカ群を探してみることにした。

YUHUA TELECOM(雨桦通信)社取扱品全般
Alibabaにもサイトを持っているYUHUA TELECOM(雨桦通信)社
Alibabaの企業ページ
上記ページを見てみると、Broadcomチップ採用のスマホをいろいろ扱っている模様。

「EOS J??」という名称のバリエーションモデルと、HTC ONE風の「ORION J??」というモデルがあるようなんだが、各モデルの違いがわかりにくいという・・・
EOS J15 BCM23550 1.2GHz Quad Core (Cortex A7) 4.5″ HD (1280*720) IPS Android 4.4 (KitKat)
ORION J01 BCM23550 1.2GHz Quad Core 5″ HD (1280*720) IPS NFC Phone

とりあえず、全部Android 4.4(KitKat)のモデルということになっているらしい。

ざらっと探したけど、

Overmax Vertis Expi
ドイツのOvermaxというところが扱っている「Overmax Vertis Expi」はBCM23550搭載だが、現状Android 4.2.2まで。

・Lava QPAD e704
インドの7インチタブレット
Broadcomのプレスリリースで紹介されている「Lava Selects Broadcom Quad-Core HSPA+ Turnkey Platform to Power New QPAD Tablet

Covia FleaPhone CP-F03aの近況


Covia FleaPhone CP-F03aが届いて1ヶ月。いろいろありました。

いろいろ問題があったりしましたが、先日リリースされた「firmware ver 20140415」でひとまず落ち着いた感じです。

いままで私の端末で発生した問題として、以下のものがあります。

1. CP CRASHと表示され再起動する
2. いきなり再起動し、ブラックアウト。電源ボタンを押しても何も反応しない
3. CP CRASH毎に/data領域が圧迫されていく

これらについて、Coviaのサポートに連絡し、クラッシュダンプの送付などを行い、調査・対応を行ってもらいました。

1番は、「firmware ver 20140315」で解消されたように見えたのですが、入れ替わって、2番の現象が発生するようになりました。

2番は、実はブラックアウトしても内部的にはクラッシュダンプ処理をしていて、15分ぐらいたつと電源ボタンが使えるようになります。
最初はあまりこの現象が発生していなかったのですが、4/7ぐらいから発生率が急上昇し、最盛期には1時間に1回ぐらい発生していました。
最新のfirmware ver 20140415でこれが発生しなくなったような感じです。

3番は、CP CRASHすると/data/dontpanicディレクトリにクラッシュダンプデータが書き込まれていくことで、発生していました。
これは、「firmware ver 20140327(2014/04/01リリース)」で修正されました。

これで一通り問題があったところが解消したかなぁ・・・というところではあります。