バッファローWSR-1800AX4をEasyMesh対応にしてみた


うちの環境ではバッファローのWSR-1800AX4を2台使用している。

1台は無線AP(物理スイッチ:AP設定)として、もう1台は離れた場所にある有線LANを無線接続するためのブリッジ(物理スイッチ:WB設定)として使っている。(ルーターは別にある)

そんなWSR-1800AX4にfirmware version 1.02が提供された。

今回の売りは「EasyMesh機能追加」

画像

よし、アップデートするか!と思いつつ、ver 1.02の変更点にある「IPアドレスを手動設定していてもDHCPになる」に心当たりが・・・

WB設定側のWSR-1800AX4は確かにWiFi接続されるまでは固定IPアドレスで動いているけど、WiFi接続されたあとはアクセスできなくなってたんですよね・・・

画像

まさか、こんなバグだったとは・・・

まあ、それはさておき両方をアップデートしてみました。

AP側はこんな感じ

画像

WB側はこんな感じです。

画像

この状態で、AP側「プッシュボタンによるWPSを開始する」WB側「WiFiルーターとのWPSを開始する」をクリックすると接続処理が開始されます。

このとき、WB側の2.4GHz/5GHz WiFi設定で無線機能を無効に設定していると、EasyMeshではなく通常のブリッジ(WB)接続としてつながってしまいます。

EasyMeshはWB側もAPとして動く必要があるので無線機能を有効にしておく必要があります。(SSID名の指定などはWPSボタンによる自働EasyMesh設定により行われます)

EasyMeshの接続処理が終わると、AP側ではこんな表示になります。

コントローラが「AP」で、エージェントが「WB」です。

WB側はこんな感じです。

画像

ここで表示されている「SSID」は「Backhaul SSID」というもので、これを使ってWSR-1800AX4間を結んでいる感じになっています。

さて、EasyMeshを使うと、端末に近い方にあるWSR-1800AX4に接続されるようになります。

どちらに接続されているかは、コントローラ(AP)になっている方の接続機器一覧を開いて確認します。

画像

デバイスの「接続先」の数字が、コントローラ/エージェントにあるアクセスポイントのNoになります。

上記の場合、赤枠で囲った2台がエージェントのアクセスポイント(WB)につながっている、ということになります。

というわけで、WSR-1800AX4をEasyMesh対応にできる、というのは非常に有用なアップデートでした。


2021/07/12追記

1ヶ月EasyMeshとして使って見ましたが、よくわからない条件で接続できない機械が多くて難儀です。

・realme 7 5G: 最初は接続できるけど、急に接続出来なくなる。スマホ再起動で再接続できるように戻る
・Intel WiFi AX200 搭載ノート: 接続を拒否される
・Kobo nia: 接続を拒否される。 Kobo gloは接続できるのに
・Huawei nova lite 3: 接続を拒否される。

・・・よくわかりません。

うちの場合、もう1つゲーム機向けにPPPoE接続用WiFiがあるので、そちらを使うことで回避できていますが、はやめに修正してもらいたいところですね。


2021/11/30追記

WSR-1800AX4 version 1.04で上記問題は解消されました。

変更履歴にあった高速ローミング(802.11r)周りの動作が関係していたようです。

また、Linksys E8450がEasyMeshに対応したとのことで、バッファローの子機にできないかなぁ・・・と思って買ってみたところ、子機として動作はしましたが、設定画面にアクセスできなくなるし、5GHz帯がW52チャンネルの4つしか使えないクソ仕様だし、ということで、ゴミでした。

詳しくは→「Linksys E8450 AX3200はEasyMeshでバッファローの子機にもできるけど5GHzが4チャンネルしか使えない

Linux上からIPv6アドレス指定でsshするときにはインタフェース名をつける


Linux上からIPv6アドレスを指定してsshしようとしたら「port 22: Invalid argument」と言われてしまった。

[root@centos8 ~]# ssh root@fe80::250:56ff:fe8f:aba9
ssh: connect to host fe80::250:56ff:fe8f:aba9 port 22: Invalid argument
[root@centos8 ~]#

きちんとpingでは応答あるのに

[root@centos8 ~]# ping -6 fe80::250:56ff:fe8f:aba9 -c 5
PING fe80::250:56ff:fe8f:aba9(fe80::250:56ff:fe8f:aba9) 56 data bytes
64 bytes from fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192: icmp_seq=1 ttl=255 time=0.246 ms
64 bytes from fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192: icmp_seq=2 ttl=255 time=0.269 ms
64 bytes from fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192: icmp_seq=3 ttl=255 time=0.250 ms
64 bytes from fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192: icmp_seq=4 ttl=255 time=0.303 ms
64 bytes from fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192: icmp_seq=5 ttl=255 time=0.316 ms

--- fe80::250:56ff:fe8f:aba9 ping statistics ---
5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 135ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.246/0.276/0.316/0.035 ms
[root@centos8 ~]#

なんでかと思ったら、sshコマンドでは、sshコマンドを実行したホストのどのインタフェースを使ってアクセスするのかを明示的に指定する必要があったようだ。

[root@centos8 ~]# ip a s
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: ens192: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000
    link/ether 00:0c:29:9c:2a:d1 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 172.17.44.49/16 brd 172.17.255.255 scope global noprefixroute ens192
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 xxxx:xxx:xxxx:4700:2788:3aad:4bfa:6715/64 scope global dynamic noprefixroute
       valid_lft 2172237sec preferred_lft 185037sec
    inet6 fe80::2c85:a948:cd5:d5e1/64 scope link noprefixroute
       valid_lft forever preferred_lft forever
[root@centos8 ~]#

つかうネットワークインタフェースは「ens192」なので、IPv6アドレスの後ろに「%ens192」をつけて実行

[root@centos8 ~]# ssh  root@fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192
Password:
Last login: Wed Apr  7 16:24:37 2021 from fe80::2c85:a948
Oracle Corporation      SunOS 5.11      11.3    September 2015
root@solaris11:~# exit
logout
Connection to fe80::250:56ff:fe8f:aba9%ens192 closed.
[root@centos8 ~]#

問題無く接続できました。

プラスメッセージ(+メッセージ)の対応状況 2021/04/26時点


2021/04/26時点ではahamoとpovoのみ対応、という感じですね。

2021/03/19 初版作成
2021/04/26 LINEMOの回答記載

ahamo 「+メッセージ(プラスメッセージ)は使えますか?」→ご利用いただけます。

povo「povoサービスの詳細」→+メッセージ:ご利用いただけます

ワイモバイルについては直接の記述が発見できず、ソフトバンクの「+メッセージ(プラスメッセージ)」に「本サービスはソフトバンク(ワイモバイルを除く)、NTTドコモ、auをお使いの方がご利用いただけます」と記載

LINEMO「「プラスメッセージ」は使えますか?」→いいえ、「プラスメッセージ」は使えません。現状、対応予定はありません。

UQ mobie「UQ mobileで「+メッセージ(プラスメッセージ)」は利用できますか」→UQ mobileでは、現状「+メッセージ(プラスメッセージ)」サービスは提供しておりません。

楽天モバイル「+メッセージ(プラスメッセージ)の利用はできますか?」→+メッセージ(プラスメッセージ)のご利用はいただけません

楽天モバイル回線でForticlientによるSSL-VPNを行うと98%で止まるがエラーもない件の対処


楽天モバイル回線でForticlientによるSSL-VPNを行うと、下記の98%の状態で止まり、しばらく待つとエラーメッセージもなく未接続状態に戻ってしまう。

楽天モバイル回線以外でやってみると正常に接続できる。

2022/02/01追記: 今日からNTTドコモでIPv6シングルスタック化が始まったらしい。もしかして、類似の現象がドコモでテザリングした際に発生する可能性がある。

ちなみに他の回線でも発生する場合はデバイスマネージャのネットワークアダプタにある「WAN Miniport (IP)」をアンインストールし、Windows再起動することで再作成させることで治ることが多いようだ。

楽天モバイルの場合の事例についてぐぐるとIPv6を無効化するといける、という話があるので、そこらへんにヒントがあるな、と調べて見た。

調査方法は SSL-VPN接続先として指定するホスト名の名前解決を調べて見る

C:\> nslookup vpn.domain.local
サーバー: Unknown
Address: 192.168.43.1

権限のない回答:
名前: vpn.domain.local
Address: 64:ff9b::xxxx:xxxx
      xxx.xxx.xxx.xxx
C:\>

IPv6アドレスは設定されていないはずなのにIPv6アドレスの応答があるとは何事???

Google DNSで名前解決を調べて見ると、こちらは想定通りのIPv4アドレスのみの応答となる。

C:\> nslookup vpn.domain.local 8.8.8.8
サーバー: dns.google
Address: 8.8.8.8

権限のない回答:
名前: vpn.domain.local
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
C:\>

この設定していないはずのIPv6アドレス「64:ff9b::xxxx:xxxx」が何者なのか調べたところ、NAT64用に予約されているアドレス帯であることが判明。

JPNIC ニュースレターNo.64「NAT64/DNS64

楽天モバイル網ではIPv6ベースで通信を行うため、IPv4のみの接続先についてIPv6に変換したアドレスを用意している、ということになるようだ。

ただ、FortiClientの実装上それでは都合が悪いようだ。

FortiClientのSSL-VPN接続先のサーバ指定を、サーバ名表記から、IPv4アドレス表記に変更し、「無効なサーバ証明書を非表示」に設定することで接続が完了することを確認した。

「無効なサーバ証明書を非表示」に設定する理由は、SSL証明書はホスト名に対して発行されており、IPアドレスに対しては発行されていないためです。(以前はIPアドレスに対しても発行できたが、現在は禁止されている)


2021/10/15追記

BIGLOBEがInfra Study 2nd #3「いまさら聞けないIPv6ネットワーク」というイベントで「DNSの振り分けでNAT64/DNS64の不具合を回避 ~固定回線でIPv4 over IPv6接続するための工夫~」という発表を行った。

BIGLOBEでは固定回線でもNAT64/DNS64を導入しているのですが、IPv6アドレスに変換されると困るサービスなどは、DNS64の名前解決を行わないようにDNSサーバ側で細工をしている、とのこと。

USB Network Native Driver for ESXiを適用したESXiがアップデートできなかった


USB Network Native Driver for ESXiをインストールしたESXi 7.0.0に対してESXi 7.0 Update 1aを適用しようとしたところ、エラーになった。

[root@esxiserver:/vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/vSphere7/esxi-patch] esx
cli software vib install -d /vmfs/volumes/software/vmware/vSphere7/esxi-patch/VM
ware-ESXi-7.0U1a-17119627-depot.zip
 [DependencyError]
 VIB VMW_bootbank_vmkusb-nic-fling_2.1-6vmw.700.1.0.39035884 requires vmkapi_incompat_2_6_0_0, but the requirement cannot be satisfied within the ImageProfile.
 Please refer to the log file for more details.
[root@esxiserver:/vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/vSphere7/esxi-patch]

じゃぁ、Driverをアップデートすればいいのかな?と ESXi701-VMKUSB-NIC-FLING-40599856-component-17078334.zip をインストールしてみようかと思えば、失敗(注: 「Note: This is ONLY for ESXi 7.0 Update 1, for ESXi 7.0/6.7/6.5, please ensure you are using the correct version of driver.」と書いてある通りだった)

[root@esxiserver:/vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/vSphere7/esxi-patch] esx
cli software vib update -d /vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/tmp/ESXi701-VM
KUSB-NIC-FLING-40599856-component-17078334.zip
 [DependencyError]
 VIB VMW_bootbank_vmkusb-nic-fling_2.1-6vmw.701.0.0.40599856 requires vmkapi_2_7_0_0, but the requirement cannot be satisfied within the ImageProfile.
 VIB VMW_bootbank_vmkusb-nic-fling_2.1-6vmw.701.0.0.40599856 requires vmkapi_incompat_2_7_0_0, but the requirement cannot be satisfied within the ImageProfile.
 Please refer to the log file for more details.
[root@esxiserver:/vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/vSphere7/esxi-patch]

じゃぁ、zipファイルを2つ指定すればいけるのでは?と試してみると、こちらは成功した。

[root@esxiserver:/vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/vSphere7/esxi-patch] esx
cli software vib install -d /vmfs/volumes/software/vmware/vSphere7/esxi-patch/VM
ware-ESXi-7.0U1a-17119627-depot.zip -d /vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/tm
p/ESXi701-VMKUSB-NIC-FLING-40599856-component-17078334.zip
Installation Result
   Message: The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective.
   Reboot Required: true
   VIBs Installed: VMW_bootbank_bnxtnet_216.0.50.0-16vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_bnxtroce_216.0.58.0-7vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_brcmfcoe_12.0.1500.0-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_brcmnvmefc_12.6.278.10-3vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_elxiscsi_12.0.1200.0-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_elxnet_12.0.1250.0-5vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_i40en_1.8.1.123-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_i40iwn_1.1.2.6-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_iavmd_2.0.0.1055-5vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_icen_1.0.0.9-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_igbn_0.1.1.0-7vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_iser_1.1.0.1-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_ixgben_1.7.1.28-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_lpfc_12.6.278.10-8vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_lpnic_11.4.62.0-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_lsi-mr3_7.712.51.00-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_lsi-msgpt2_20.00.06.00-3vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_lsi-msgpt35_13.00.13.00-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_lsi-msgpt3_17.00.10.00-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_mtip32xx-native_3.9.8-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_ne1000_0.8.4-11vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nenic_1.0.29.0-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nfnic_4.0.0.44-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nhpsa_70.0050.0.100-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nmlx4-core_3.19.16.8-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nmlx4-en_3.19.16.8-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nmlx4-rdma_3.19.16.8-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nmlx5-core_4.19.16.8-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nmlx5-rdma_4.19.16.8-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_ntg3_4.1.5.0-0vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nvme-pcie_1.2.3.9-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nvmerdma_1.0.1.2-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nvmxnet3-ens_2.0.0.22-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_nvmxnet3_2.0.0.30-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_pvscsi_0.1-2vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qcnic_1.0.15.0-10vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qedentv_3.40.3.0-12vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qedrntv_3.40.4.0-12vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qfle3_1.0.67.0-9vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qfle3f_1.0.51.0-14vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qfle3i_1.0.15.0-9vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_qflge_1.1.0.11-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_rste_2.0.2.0088-7vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_sfvmk_2.4.0.0010-15vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_smartpqi_70.4000.0.100-3vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_vmkata_0.1-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_vmkfcoe_1.0.0.2-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_vmkusb-nic-fling_2.1-6vmw.701.0.0.40599856, VMW_bootbank_vmkusb_0.1-1vmw.701.0.0.16850804, VMW_bootbank_vmw-ahci_2.0.5-2vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_cpu-microcode_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_crx_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_elx-esx-libelxima.so_12.0.1200.0-3vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_esx-base_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_esx-dvfilter-generic-fastpath_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_esx-ui_1.34.4-16668064, VMware_bootbank_esx-update_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_esx-xserver_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_gc_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_loadesx_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_lsuv2-hpv2-hpsa-plugin_1.0.0-3vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-intelv2-nvme-vmd-plugin_1.0.0-2vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-lsiv2-drivers-plugin_1.0.0-4vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-nvme-pcie-plugin_1.0.0-1vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-oem-dell-plugin_1.0.0-1vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-oem-hp-plugin_1.0.0-1vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-oem-lenovo-plugin_1.0.0-1vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_lsuv2-smartpqiv2-plugin_1.0.0-4vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_native-misc-drivers_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_qlnativefc_4.0.3.0-17vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_vdfs_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_vmware-esx-esxcli-nvme-plugin_1.2.0.38-1vmw.701.0.0.16850804, VMware_bootbank_vsan_7.0.1-0.10.17119627, VMware_bootbank_vsanhealth_7.0.1-0.10.17119627, VMware_locker_tools-light_11.1.1.16303738-16850804
   VIBs Removed: VMW_bootbank_bnxtnet_216.0.50.0-4vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_bnxtroce_216.0.58.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_brcmfcoe_12.0.1500.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_brcmnvmefc_12.4.293.2-3vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_elxiscsi_12.0.1200.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_elxnet_12.0.1250.0-5vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_i40en_1.8.1.16-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_i40iwn_1.1.2.5-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_iavmd_2.0.0.1055-3vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_igbn_0.1.1.0-6vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_iser_1.1.0.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_ixgben_1.7.1.26-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_lpfc_12.4.293.3-5vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_lpnic_11.4.62.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_lsi-mr3_7.712.50.00-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_lsi-msgpt2_20.00.06.00-2vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_lsi-msgpt35_13.00.12.00-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_lsi-msgpt3_17.00.10.00-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_mtip32xx-native_3.9.8-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_ne1000_0.8.4-10vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nenic_1.0.29.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nfnic_4.0.0.44-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nhpsa_2.0.50-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nmlx4-core_3.19.16.7-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nmlx4-en_3.19.16.7-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nmlx4-rdma_3.19.16.7-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nmlx5-core_4.19.16.7-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nmlx5-rdma_4.19.16.7-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_ntg3_4.1.4.1-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nvme-pcie_1.2.2.13-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nvmerdma_1.0.0.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nvmxnet3-ens_2.0.0.22-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_nvmxnet3_2.0.0.30-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_pvscsi_0.1-2vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qcnic_1.0.15.0-8vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qedentv_3.12.1.0-23vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qedrntv_3.12.1.2-12vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qfle3_1.0.66.0-5vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qfle3f_1.0.51.0-12vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qfle3i_1.0.15.0-6vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_qflge_1.1.0.11-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_rste_2.0.2.0088-7vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_sfvmk_2.0.0.1004-3vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_smartpqi_1.0.4.3011-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_vmkata_0.1-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_vmkfcoe_1.0.0.2-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_vmkusb-nic-fling_2.1-6vmw.700.1.0.39035884, VMW_bootbank_vmkusb_0.1-1vmw.700.1.0.15843807, VMW_bootbank_vmw-ahci_1.3.9-1vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_cpu-microcode_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_crx_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_elx-esx-libelxima.so_12.0.1200.0-2vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_esx-base_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_esx-dvfilter-generic-fastpath_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_esx-ui_1.34.0-15603211, VMware_bootbank_esx-update_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_esx-xserver_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_loadesx_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-hpv2-hpsa-plugin_1.0.0-2vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-intelv2-nvme-vmd-plugin_1.0.0-2vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-lsiv2-drivers-plugin_1.0.0-2vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-nvme-pcie-plugin_1.0.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-oem-dell-plugin_1.0.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-oem-hp-plugin_1.0.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-oem-lenovo-plugin_1.0.0-1vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_lsuv2-smartpqiv2-plugin_1.0.0-3vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_native-misc-drivers_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_qlnativefc_4.0.1.0-3vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_vdfs_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_vmware-esx-esxcli-nvme-plugin_1.2.0.37-1vmw.700.1.0.15843807, VMware_bootbank_vsan_7.0.0-1.0.15843807, VMware_bootbank_vsanhealth_7.0.0-1.0.15843807, VMware_locker_tools-light_11.0.5.15389592-15843807
   VIBs Skipped:
[root@esxiserver:/vmfs/volumes/0364c042-e0f8e72a/vmware/vSphere7/esxi-patch]

よって、依存するパッケージがある場合は、その全てを-dオプションで指定すればアップデートできる、ということのようだった。