Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2012/09/30版


最新版として「Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2013/02/25版」を公開しています。


2012/12/26現在は、「Xperia X10 mini proにMiniCM10(Android 4.1.2)を入れた」で紹介したMiniCM10を入れて使っています。


Galaxy Nexusの液晶を割ってしまったので、6ヶ月ぶりにXperia X10 mini proがメイン機に復帰。
そんなわけで、「Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2012/04/23版」の記事を更新。

トピック
・JB(Android 4.1.1)がそこそこ動くぞ!
・実用にはやっぱりAndroid 2.3.7
・新しいXperia風のもの

iOSに似た雰囲気のMIUI OSを載せたものがいくつかありましたが、まだまだアレな感じだったので紹介は省略しました。

JB(Android 4.1.1)がそこそこ動くぞ!

nobodyAtallさんによりXperia X10 mini proで、JB(Android 4.1.1)がそこそこ動くようになっています。
ICS(Android 4.0)については、見捨てられた感じです。

さて、Android 4.1.1を使うために必要なものは以下の2つ

[KERNEL] nAa-jb-02 [25/9/12] Custom JB kernel + CWM Recovery
[ROM] MiniCM10-4.0.1 [25/9/12]JB 4.1.1/CM10 for the Χ10 mini pro

Kernelは、Android 4.1.1用の専用カーネルが必要です。
そして、それに適したOSを書き込む必要があります。
また、PlayマーケットなどGoogleアプリを使うにはGappsと呼ばれるパッケージもインストールしてください。

3日ほど使用した感想としては・・・
・enキーボードでの動作がおかしなことがある(設定画面で設定する必要がある)
・いきなりリセットとかかかるようなことは少なめ
・反応がにぶい
・縦画面でのATOKの動作が微妙
・Wifiが無反応になることがある

ちなみにGoogle Chromeは非対応だと起動してくれませんでした。

実用にはやっぱりAndroid 2.3.7

やっぱりストレス無く使えるのはAndroid 2.3.7です。

王道はやはりnobodyAtallさんのnAa-kernel+MiniCM7の組み合わせです。

[KERNEL] nAa-14 [23/8/12] Custom Gingerbread kernel + CWM Recovery
・MiniCM7は2種類
 安定版:[ROM] MiniCM7-2.2.1 [10/6/12]Gingerbread 2.3.7/CM7.2 unofficial port for the pro
 開発版:[ROM][NIGHTLY][X10minipro] MiniCM7

また、以前、人気を博していたGingerDXが帰ってきました。
[ROM] GingerDX | v029 | 29-09-2012 | nAa
作者が変わっていますが、githubで公開しながら開発をしているようです。

新しいXperia風のもの
Xperia S風にしたROMがいろいろ出ています。

[ROM] ArcMini NxT6 [For Stock, nAa & Other Kernels] [Tested & Fully Working]
そこそこ長く続いているXperia S系のROMです。
Xperia X10 mini pro純正kernelの他、各種カスタムkernel(nAa-kernelなど)で動きます。

[ROM] Xperian Blaze V3 – Xperia S Style {New} Stock Kernel Only!!
最近出てきたXperia S風のROMです。
これはnAa-kernelではなく、Xperia X10 mini pro純正kernelのみで動きます。

[ROM] Semc Debrand Engine | 3.0_Beta4 | FreeXperia Project | 6.0.B.0.743 | *Released*
これもXperia S風ですが、いろいろ純正ROMからもって来ちゃってる系で、DRMやソニエリMusicソフト、Timescapeなどが入ってしまっています。
kernelはnAa-kernelで動きます。

ちなみに、私は、現状、MIniCM7 nightlyを使ってます。

Xperia tipo DualのDual SIMは高確率で日本で使えない


Xperia tipo dualという、SIMが2枚させるというXperiaシリーズが発表されました。

Whitepapgerが公開されていたので内容を確認してみました。

Whitepaper 6ページより引用

Data transfer speeds
GSM GPRS Up to 86 kbps (download and upload)
GSM EDGE Up to 237 kbps (download and upload)
UMTS HSDPA cat 8 (download) Up to 7.2 Mbps
Talk time (GSM) Up to 5 hours**
Standby time (GSM+GSM) Up to 350 hours**
Talk time (UMTS) Up to 6 hours**
Standby time (UMTS+GSM) Up to 360 hours**
Music listening time Up to 36 hours and 30 min.**
Video playback time Up to 8 hours**
Battery 1500 mAh Typical
1460 mAh Minimum

GSMは日本国内では使えない形式です。(ちなみに日本でGSMに似ているものはmovaという感じです。つまり旧世代)
もう1つのUMTS=WCDMAのことなので、日本で使えるかどうかは「UMTS」の表記があるかどうか、ということになります。

「Standby time」というのが「待受時間」となりまして、「GSM+GSM」と「UMTS+GSM」という表記があります。
これはどういう意味かと言えば、「GSM+GSM」=「GSM電波を2回線同時待受できる」、「UMTS+GSM」=「UMTS電波を1回線とGSM電波を1回線、同時待ち受けできる」という意味です。

日本国内で意味がある同時待受は「UMTS+UMTS」であるので、その表記がない、ということは、Xperia tipo Dualは、日本国内で2回線同時待受できない仕様である、というのが正解であるようです。

ちなみに、この「UMTS+GSM」という仕様。
Dual SIM携帯電話業界では、一般的なものです。

むしろ、UMTS+UMTSの2回線待受ができる、というのは極めて稀です。
ほぼ存在しない、といってしまって問題がないぐらい、稀です。

たとえば、中華系AndroidのMT6573とかMT6575とか搭載のやつで、「WCDMA+WCDMA」とか謳っているやつがあったりしますが、確認すると、実際には動かない、というぐらいな感じです。
(WCMDA+GSMなら動く)

そんなわけで、有名メーカからの日本国内でのSIM 2枚差し、というのは、今回も持ち越し、という感じです。

中華メーカからのだと、CoolpadW770が3G+3Gをサポートしている、という話ですが、実体がよくわかりません。
日本で販売しだした店がありますが、4万を超える価値があるかというと、微妙だとは思います。
(2012/10/11の段階では31500円になっています)

Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2012/04/23版


2012/12/26現在は、「Xperia X10 mini proにMiniCM10(Android 4.1.2)を入れた」で紹介したMiniCM10を入れて使っています。

また、カスタムROM全般の話は「Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2012/09/30版」で更新しています。


2012年2月からのXperia X10 mini proのカスタムROM事情について、まとめ。
なお、前回は2012/02/08版です。

トピック
・統合軍なXMP登場
・無難なMiniCM7
・ICSは徐々に進行中
・kernelはnAa kernelかXMP kernelの2択

統合軍なXMP登場
TheMiltos21さん主幹で、いろんな人が関わっている、XMPというカスタムROMが出てきました。

[ROM]XMP V12 18/04/2012 CyanogenMod 7.2 RC1

「メモリが87MB空くよ!」とか「内蔵ストレージの空き領域が175MBだよ!」とか、
2個前のV10だと「配布のzipサイズが65.9MBしかないよ」とか省スペースなことを謳っています。

最初のうちは、XMP kernelという専用のkernelについても推奨していたのですが、最近はあまり前面に出しておらず、nAa kernelと組み合わせるような感じです。

無難なMiniCM7

nobodyAtallさんのMiniCM7は、現段階でも無難な選択肢です。
[ROM] MiniCM7-2.2.0 [29/3/12]Gingerbread 2.3.7/CM7.2 unofficial port for the pro

nAa kernelと組み合わせて使いましょう。

ICSは徐々に進行中
paul-xxxさんにより、Xperaia X10 mini pro向けのICSの開発が進んでいます。

[X10 Mini Pro][ROM] Old Xperia Project Latest (CyanogenMod9) – 002

nAa kernelと組み合わせて使います。
カメラが動作しない、グラフィックのアクセラレーションの動作が完全ではない、という問題はありますが、3G通信も動作しました。

WifiのDHCPは動作しませんでしたが、その他は、一通りきちんと動作はします・・・・が、実用するには、さまざまな場面でのレスポンスが遅すぎてつらいと思います。

やはりICSは荷が重いようです。

kernelはnAa kernelかXMP kernelの2択

現在、Xperia X10 mini pro向けとしては、基本的には、nAa kernelを利用。
XMP kernelは、XMPを使用する時にのみ利用、という感じです・・・が、あまりXMP側でも強く推奨していない模様。

[KERNEL] nAa-11 [11/2/12] Custom Gingerbread kernel + CWM Recovery
[ROM]XMP V12 18/04/2012 CyanogenMod 7.2 RC1

なお、XMP kernelは単独では配布されていないので、上記のXMP本体内からtftファイルを拾い出してください。

Xperiaシリーズのバッテリーメモ ver3


Sony Ericsson のAndroid携帯で採用しているバッテリー型番についてのメモ書き ver3
(ver1 , ver2)

BST-41 ( ドコモバッテリー型番 SO04 )
Xperia X10(X10i/X10a, SO-01B) BST-41 1500mAh
Xperia Play(R800a/R800at/R800i/R800x) BST-41 1500mAh

BA750 ( ドコモバッテリー型番SO05 )
Xperia Arc(LT15i/LT15a, SO-01C) BA750 1500mAh
Xperia Acro(SO-02C, IS11S) BA750 1500mAh
Xperia arc S(Ayame,LT18i/LT18a) 1500mAh

BA700 (ドコモバッテリー型番 不明SO06 )
Xperia Pro(MT16i/MK16a) BA700 1500mAh
Xperia Neo(MT15i/MK15a) BA700 1500mAh
Xperia ray(ST18i/ST18a, SO-03C) BA700 1500mAh
Xperia Neo V(MT11i/MT11a) BA700 1500mAh
Xperia SX SO-04D/Komachi/MT28 BA700 1500mAh

・BA600
Xperia U(ST25i/ST25a/Kumquat) BA600 1290mAh? 1320mAh?

・BA900
Xperia GX SO-04D/LT29i/Hayabusa BA900 1700mAh

EP500
Xperia Mini(ST15i/ST15a) EP500 1200mAh
Xperia Mini Pro(SK17i/SK17) EP500 1200mAh
Xperia X8(E15i/E15a) EP500 1200mAh
Xperia W8(E16i) EP500 1200mAh
Sony Ericsson Live with Walkman(WT19i/WT19a) EP500 1200mAh
Sony Ericsson Mini S51SE(イーモバイルモデル) EP500 1200mAh
Xperia active(ST17i/ST17a) EP500 1200mAh

BST-38
Xperia X10 mini pro(U20i/U20a) BST-38 970mAh
BST-38のスマートフォンでの採用例は他になし

・専用品採用
Xperia X10 mini(E10i/E10a) 専用品(P/N:1227-8101) Li-Polymer Battery, 950mAh 3.7V 3.6Wh
Xperia S/Xperia NX(SO-02D),LT26i/LT26a/Nozomi 取り外し不可
Xperia P/LT22i/Nypon 取り外し不可? 1305mAh
Xperia acro HD SO-03D / IS12S
Xperia ion LT28i / LT28at Aoba 1900mAh
Xperia sola MT27i Pepper 1320mAh
Xperia acro S/LT26w Hikari
Xperia go/ST27i Xperia advance/ST27a Lotus(Active後継)

・新機種(バッテリー未確定)
Xperia Tipo, ST21i/ST21a Tapioca バッテリーがBA-700らしい 1500mAh?
Xperia Tipo Dual, ST21i2(ST212) Tapioca_DS Dual SIM対応 1500mAh?
Xperia Miro ,ST23i/ST23a,Mesona Tapioca DS 1500mAh?

・噂の機種
Xperia Duo, LT18 Ayameだという話もある
SK19i キーボード付きRay?キャンセルされたらしい
SK10i/SK10a という謎の機種
WT23i Walkman
ST26i
ATLAS
AFFM
OLIVE
Mint,LT30i/LT30m

BST-41, BA750, EP500, BA700については、バッテリー自体のサイズを拡大化している大容量バッテリーの存在を確認。具体的にはMUGEN POWERのBatteryDoor付きの製品とかです。

Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2012/02/08版


Xperia X10 mini proのカスタムROM事情 2012/04/23版」を公開しました。

——————————————————————–
2011年12月からのXperia X10 mini proのカスタムROM事情について、一挙まとめ。
なお、前回は2011/11/30版です。

トピック
・nobodyAtallさんがX10 mini proに本格参戦
・そこそこ動くICS登場

nobodyAtallさんがX10 mini proに本格参戦
いままでXperia X8をメイン、X10 miniをサブ、という感じでいろいろと開発してきているnobodyAtallさんが、nAa-kernelとMiniCM7をひっさげてX10 mini proに本格参戦。

[KERNEL] nAa-10 [29/1/12] Custom Gingerbread kernel + CWM Recovery
[ROM] MiniCM7-2.1.8 [29/1/12]Gingerbread 2.3.7/CM7.2 unofficial port for the pro

このnAa-kernel+MiniCM7の組み合わせは、現状の一番お薦めです。

そこそこ動くICS登場
自身のX10 mini proが、中華製充電器のせいで壊れた、ということで開発から撤退していたpaul-xxxさん、新しいX10 mini proを入手した、ということで、再参入。

比較的順調に開発が進んでいるようで、CM9 beta3というステータスになっていたりします。
[ROM] CM9 ICS 4.0.3 – Beta3 [X10 Mini Pro]

kernelはnAa-kernelで使用しますが、現状だと「カメラ」と「無線LAN」「FMラジオ」が動いていない、とのこと。

なお、11月に出てきたslade87さんのIceyCubeの方はリリース以降、動きがないようです。